ホワイトアッシュターンドレッグダイニングテーブル “特注スリム”(アンティーク調ろくろ足テーブル) W1200 一人暮らし二人暮らしカフェテーブル 飲食店向けテーブル
東京都にオープンのカフェに、シンプルなシルエットのろくろ足テーブルをオーダーメイド致しました。クセのない木目が北欧インテリアと相性の良いホワイトアッシュ(タモ)を使った、ナチュラルテイストのテーブルです。
写真は少しくすんだグレーを感じさせる「オールドパイン色」オイル仕上げ。温かみがあり、落ち着いた雰囲気のカフェ空間づくりにおすすめの天然木テーブルです。
天板の3面は飾りあり、一面は壁にピタッと付けたり、テーブル同士をドッキングしたりするため平面仕上げしました。写真は高さ800と特別高い仕様になっています。受付や作業台としておすすめなカウンター・テーブルです。お店やライフスタイルに合わせたテーブルをオーダーメイドで製作致します。
【サイズ】 mm表記
横幅:1200
奥行:750
高さ:800
※サイズオーダー、カラーオーダー可(横幅は最大2700、奥行は最大1200)
■引出し:設置可
■素材 : ホワイトアッシュ材 (北米産)
■塗料 : オイルステイン、ウレタン、水性塗料等 (F★★★★相当)
■配達 : 設置搬入(ヤマト運輸らくらく家財便)
■納期 : 1.5〜2ヶ月
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【色見本はこちら】
https://gracefurnitu.base.shop/p/00003
【購入前の確認事項】
https://gracefurnitu.base.shop/p/00001
【実店舗での閲覧、打ち合わせ】
https://gracefurnitu.base.shop/about
【ホワイトアッシュ材の特徴】
ホワイトアッシュは、タモの仲間です。日本のタモ材よりも白色が強く、黒い筋も見られずとてもピュアな印象です。硬く傷やつきにくいですが、少し反りやひび割れが出やすい印象です。レッドオークよりも更にタケノコ状の木目がはっきりと見られます。節はほとんど見られません。木そのものの色がホワイト~クリームといったとても薄い色なので、明るい色目のワックスやオイル仕上げが素敵です。
【オイルステイン】
木肌を直接楽しめるナチュラルな仕上げです。天然原料を元に作った着色&保護機能を持った塗料です。顔料(色の粉)を含んだ植物油を木の繊維に染み込ませて硬化させるので、耐水性が高く、色ムラも起こりづらいです。
基本のお手入れは乾拭き、汚れが付いた時は硬く絞ったみ水拭きして下さい。水拭きや布を強くこすりつけると色移りすることがあります。表面がカサついてきたなと思ったら塗り足しのタイミングです。非常に簡単にお手入れが出来ます。アルコールは非推奨。